「挑戦することは素晴らしい」山本先輩のブログ

サーフィン初心者をとにかく応援したい!山本先輩が「挑戦すること自体の素晴らしさ」を伝えたいを裏テーマに、主にサーフィン初心者に特化した、お役立ち記事を書いています。

ソウルサーファーから諦めないことの大切さを学ぶ

こんにちは!サーフィンであなたのチャレンジ精神に火をつける山本先輩です!

 

 

 

実話を基にした映画『ソウルサーファー』をあなたは知っていますか?

 

2012年の公開当時、もちろん僕は映画館へ見に行きました。

 

 

 

映画の主人公は、べサニー・ハミルトンというハワイ州カウアイ島出身の女性です。

 

 

 

彼女は子供の頃からハワイのサーフィンコンテストで優勝するなど、輝かしい功績を持ち、有名サーフブランドがスポンサーに付くほど将来を有望視される存在でした。

 

 

 

ところが13歳の時、そんな彼女に悲劇は訪れます。

 

 

地元カウアイ島の海岸でサーフィン中にサメに襲われ、生死を彷徨うことになったのです。

 

左腕の肩から下を食いちぎられた彼女はこの時、全身の血液の半分以上を失ってしまいました。

(人は動脈性出血で全血液量の1/3以上を失った時に生命の危険にさらされ、1/2以上失われた時には心停止に至るとされます)

 

 

 

 

 

しかし、彼女がソウルサーファーとまで言われるようになった、復活劇はここから始まります。

 

 

 

 

 

なんと生死を彷徨う状態から蘇っただけでなく、1ヶ月も経たないうちに海でのサーフィンにカムバックしたのです。

 

 

彼女は当時まだ13歳ですよ!

 

 

スポンサーが付いていたとはいえ、まだまだ仕事という感覚はない年齢だと思います。

 

 

その時の彼女の海へと向かう気持ちは、当時のコメントとして残っています。

 

 

「今では、水着すら1人では着られない。でも、一番の恐怖はサーフィンとの別れだった」 

 

 

f:id:ouenjinsei:20160829004059p:plain

 

 サーフィンが好きで仕方がない。

 

一番はその思いだったのでしょう。

 

本当に好きなもの、自分のやりたいことが見つかると人間はこんな力を持つことができるんですね。

 

 

普通の人が始めても簡単ではないサーフィンを、片腕となっても諦めない。

 

 

 

できない理由ではなく、失敗を繰り返しながら「できる方法」を探していると人間は信じられない力を発揮することができるんですね。

 

 

片腕だけのパドリングは上手く前に進まないため。足も使うことを考えたり、ボードの中央には掴むためのロープを取り付けたり、片腕でも元通りのサーフィンがどうやったらできるようになるのか。

 

 

今の彼女のサーフィンには、そんな技術がたくさん詰まっています。

 

 

f:id:ouenjinsei:20160829004124p:plain

 

現在の彼女は上の写真のように、キレッキレの技を繰り出し、障害者の大会でもなく世界のトッププロのみしか出ることのできない大会でも堂々と渡り合い、上位入賞を果たすほどの世界的プロサーファーです。

 

おまけに現在は1歳の子のママでもあるんですよ!

 

 

現役プロサーファーであり、ママでもある。本当に凄すぎます。。

 

 

同じ人間として尊敬せずにはいられません。

 

 

 

 

 

そして最後にもうひとつ、彼女のコメントをご紹介しますね。

 

 

「人生はサーフィンに似ている。波に飲み込まれても、また次の波に乗ればいい」

 

 

「同じ波は二度と来ない」と言われるサーフィンですが、同じでなくても波はまた必ず来るんです。

 

 

良い波の時も、悪い波の時もあります。

 

 

良い波だけに乗り続けるなんてできないし、悪い波にも必ず当たります。

 

 

悪い波からも逃げずに練習しているサーファーは、悪い波でも上手く乗れるようになっていきます。

 

 

 

彼女が言うように、僕もサーフィンは人生に似ていると思います。

 

 

チャレンジし続ける限り次のチャンスは来るし、自分が諦めた時こそが本当の終わり。

 

 

欲張りな僕はサーフィンもプロ並み上手くなりたいと思っているし、会社に頼らず生きる力も手に入れて、子供たちのためにチャレンジが賞賛される社会を作っていきたい。

 

 

アラフォーと呼ばれても諦めてなんかいません。

 

 

この先もチャレンジあるのみです。

 

 

僕の人生はこの先何が起こるのか?自分自身楽しみで仕方ありません!

SUP(スタンドアップパドル)にチャレンジ

こんにちは!サーフィンであなたのチャレンジ精神に火をつける山本先輩です!

 

 

今日は前々から気になっており、ついにチャレンジすることのできたSUP(スタンドアップパドル)というスポーツの体験記を書きたいと思います。

 

 

 

 

 

ちなみにSUPとはこんなスポーツです。

f:id:ouenjinsei:20160828082129j:plain

 

写真はかなりゆるーい感じになっていますが、まずはボードの中央に正座スタイルでパドルと呼ばれる道具を使って漕いでいきます。

 

 

 f:id:ouenjinsei:20160828094036p:image

使うボードもサーフボードのロングボードよりさらに大きく、10’6というサイズのものでしたが十分な浮力で、安定感をすごく感じました。

体重100キロくらいの方でも問題なく乗れるサイズだそうです。

 

 

 

さらに僕が使わせてもらったパドル(水の中を漕ぐ道具)は恐らくカーボン製でしたが思った以上に軽く、女性や子供でも容易に取り扱いできる重さだと感じました。

他にもプラスチックとアルミを組み合わせた素材の物もなどもあるようです。

 

 

 

そして実際にパドルで漕ぎはじめると、ボードの右側面と左側面を回数均等にバランスよく漕いで行かないとボードが左右どちらかに偏って進んでしまう。

(やったことないですが、恐らくカヌーってこんな感じなのかな⁉︎)

 

 

10分くらいで感覚をつかみ、多少ジグザグしながらも自分の行きたい方向に対して真っ直ぐ進むことができるようになりました。

 

 

ここまでできただけでも普段やっているサーフィンとはまた違う楽しさで、本当に気持ちが良かったです。

 

 

さらに波がなくても楽しめるとは思っていましたが、真っ直ぐ漕げるようになっただけでも達成感があり、川や湖でもできるということが良くわかります。

 

 

 

 

正座スタイルでバランスよく漕いで行く感覚もにも慣れてきたら、ついにスタンドアップでのパドルです。

 

f:id:ouenjinsei:20160828080411j:plain

 

 

立ち上がると座っていた時よりもやはり不安定にはなりますが、そこはサーフィンしていることが活かされたのか問題なく漕ぐ動作に移れたと思います。

 

 

さらに、丁寧に先生に指導していただいたお陰もあり、腕ではなく腹筋を使って漕ぐという感覚も味わうことができましたが、これは体幹に効きます!

 

海で波がない時、楽しみながら漕いでいるだけで間違いなく格好良い体が出来上がりそうです。 

(筋トレで身体をいじめている感覚が嫌いでない僕は、ここで一気にボードが欲しくなりました。 。)

 

 

 

 

その後、その場でボードの進行歩行を変えるテールターンという技術も教わりましたが、これがなかなか難しく何度もバランスを崩してボード海中へと落ちてしまいました。。

 

 

 今回だけでテールターンはマスターするまでには至らず、悔しいですがなんとか感覚はつかめたと思います!

 

 

 

また今回体験していた中でSUPの注意点ですが、ボードに浮力のあるSUPは風の影響を受けやすいスポーツです。

今回もそこそこ風の強い日でしたが、ボードの上で休憩していると想像以上に流されました。初心者のうちは風向き、強さに十分注意が必要ですね。

 

 

 

 

 

夢中で漕いでばかりいましたが、今回最後にはなんとSUPヨガまで体験させてもらうことができました。

 

これもポーズによって既に身体が辛い上にボード上でバランスまで取らなくてはならないというおまけつき。

陸上で行うヨガよりも難易度が高く身体に効く気がしましたf^_^;)

陸上でのヨガに慣れている方は是非、SUPヨガにもチャレンジしてみてください。

 

 

そんなヨガも最も簡単にこなしている先生は本当にカッコよすぎでした!

 

 

 

このあたりで体験レッスン2時間も終了となりましたが、十分過ぎる疲労感で充実した時間を過ごすことができました。 

  

f:id:ouenjinsei:20160828080047j:plain

さらに経験を積めば波にも乗れちゃうスポーツなのでサーファーの僕としては写真のように波に乗ることにもチャレンジしてみたいと思います。

 

 

 

 

 

SUPが少しでも気になったあなた、サーフィン同様、超おすすめです!

僕も次回は家族でチャレンジしてみたいと思いました。

 

 

最後に今回僕がお世話になった『倶楽部fanatic』は千葉県千葉市にあります。リンクも載せておきます。

HPはこちら

FBページはこちら

40代は「どうやっているかではなく、どうなっているか」を意識する

こんにちは!サーフィンであなたのチャレンジ精神に火をつける山本先輩です!

 

 

最近は僕と同じアラフォー世代の方からレッスン依頼を受けることが増えてきたので、10代、20代からサーフィンを始めた場合と違う上達に向けた練習とはどんな練習かについて書きたいと思います。

 

 

 

 

f:id:ouenjinsei:20160826004108p:plain

 

◼︎結果の違いはどこから生まれるのか

 

例えば、プロ野球に入れるようなレベルの選手たちは、中学、高校時代から地元では超有名選手が多いと聞きます。

 

そんな選手たちでも一軍に入り、レギュラーまで上り詰める選手はほんの一握りの厳しい世界です。

 

 

僕と同世代なら誰でも知っている『ハンカチ世代』。

その代表と言えば「マー君」こと田中将大投手と「ハンカチ王子」と言われた斎藤佑樹投手。

 

 

この二人は高校最後の夏、甲子園の決勝で先発投手として決勝戦を再試合まで投げ合い、軍配は斎藤佑樹投手に上がりました。

 

 

その後の進路は、田中将大投手はプロ野球入り、斎藤佑樹投手は大学へ進学。

 

 

田中将大投手は楽天イーグルスにて着々と実力をつけてプロ野球を代表するエースへと成長。

2013年には開幕24連勝のプロ野球記録を達成し、翌年から大リーグ、ヤンキースへと入団し現在に至ります。

 

 

斎藤佑樹投手も大学時代主将として大学最後の年にリーグ戦優勝、大学日本一という結果を残し大学4年間を通じて、東京六大学野球史上6人目となる通算30勝300奪三振を達成。

その後、プロ野球日本ハムファイターズへと入団していますが、1軍定着が厳しい状況です。

 

 

 二人の結果がなぜこんなにも違うのでしょう。

 

 

僕はプロで揉まれ続けた選手と、大学レベルで揉まれた選手という違いの中でやはり平等に与えられた時間の使い方「時間の質」が決定的に違ったのだと思います。

 

野球に向き合う平等な時間を過ごしてはいたが『環境』の違いが、考えや行動の違いとなり、結果に表れた。

 

斎藤佑樹投手だって大学時代も注目され続けていたし、楽してきたつもりなんてないはずです。

 

しかし、田中将大投手はプロ野球を代表するバッター達との対戦を繰り返してきた。

 

 

 同じ時間を過ごす中でも、普段過ごしている『環境』によってかなりの影響を受けてしまうのだと思います。

 

 

これってサーフィンの練習に当てはめてみても間違いないです。

 

 

 

◼︎こんな練習だと上達に向けて遠回りする 

 

 

 

いつも同じ湘南などポイントで、同じような波のサイズで入ってしまう。

 

 

海に入っても、浮いている時間(波待ち時間)の方が多い。

 

 

一人でサーフィンしにいくことが多いから、サイズのある波や他県の海にトリップもしたことがなく波質の違いも感じたことがない。

 

 

40代からサーフィンを始めた場合、そんな方も多いと思います。

 

 

もちろんそれで満足してるという方は問題ありません。

 

 

しかし、もっと上手くなりたい。

 

そう思う方、「練習の質」を変えるにはこれです。

 

 

◾︎浮いてるだけの時間を無くす

 

波待ちして、自分のとこにきた波だけに乗る。

 

このような練習ではサーフィンが一向に上手くなりません。

 

そうならないためには、前後左右にくる波のピークを追いかけて波を捉えて乗る

 

これを意識すると、波のピークを追いかけるという必要が出てくるので、1ラウンドの練習でもパドリングの量が変わってきます。

 

 

そう、沢山波に乗りたいなら前後左右に波を追いかける必要があるのがサーフィンなんです。

 

 

一箇所に止まっていては波に乗れません。

 

 

乗れそうな波に乗るではなく、追いかけて、掴まえて、波に乗る。

 

 

上手い人は自然とこういうことをやっています。

 

 

◾︎客観的に見てもらう

 

テイクオフはできるようになったがうねりから乗れない。

 

横にいけない。

 

バックサイドが苦手。

 

 

サーフィンしていると次々に課題が表れます。

 

 

そんな時は素直に、自分より上手い人に見てもらう。

 

 

ここで気をつけたいことは、感覚ではなく、誰でも同じ動きになるような理論的なアドバイスを受けることです。

 

 

テイクオフ後の膝を曲げ方、股関節を折り曲げ方、上半身の向きはどうなっているかなど、上手い人の身体の使い方が「どうなっているか」をしっかりと認識して再現できるようになることです。

 

感覚的なアドバイスだけだと結局その人と同じように体が動かすことができません。

 

 

プロサーファーのスクールでも良いし、信頼できる先輩の指導でも良いです。

 

 

どこを、どのように、どのくらい、どうなっているか。

そのようなポイントを質問して具体的なアドバイスをもらうことがきる方を探すと良いと思います。

 

 

 

僕自身がそうでしたが、サーフィンはただやっていても軽く10年は進歩がないまま時が過ぎます。

 

 

40代からサーフィンを始めた方は、「時間の質」を上げる努力も忘れずに★

 

 

(山本先輩が教える、初心者のためのサーフィンスクールはこちらから)

最近、チャレンジしてますか?!

こんにちは!サーフィンであなたのチャレンジ精神に火をつける山本先輩です。

 

 

 

僕はサッカー日本代表本田圭佑選手」の言葉に、世界で一番共感している人間だと思えるくらいに彼の言葉が好きです。

 

 

 

僭越ながら本田選手が世に放つ言葉の中には、自分の気持ちを代弁してくれてるんじゃないかと思うことが度々あります。

 

 

 

そんな今日はサーフィンではなく、本田圭佑選手の言葉から、僕があなたに伝えたいことを書きたいと思います。

(以下のテレビのインタビューでの受け答えですが、僕が文字起こしした内容になります。ぜひ読んでください)

 

 

f:id:ouenjinsei:20160824001822j:plain

 

 

◼︎明日、リュックサック持って世界に行け

 

 

 

 

Q「今の日本サッカーに足りないものは?」

 

 

チャレンジ精神の無さなんですよ。

環境に甘えてるんですよ。

これはサッカー界だけに言えるんじゃなくて、日本全体に言えるんですよ。

 

 

 

 

Q「チャレンジ精神を持つためにはどうしたらいいか?」

 

 

どうしたらいいかでしょ、海外に出るんですよ。

 

日本がどんなサッカーレベルか分からないでしょ?

世界に出たら分かるんですよ。

若いやつらに明日リュックサック持って世界に行けって言ってるんですよ。

 

 

皆なかなか行かないです。

 

 Jリーグで割といい年俸貰って、レギュラーでファンもいるんで。

 

 

僕わりと誤解されてるんですけど、そのスタンスで海外に行きましたからね。

僕オファーあってオランダ行ったんじゃないんですよ。

もう行かないと始まらないの分かってたんで、行ってテストして、そこで契約したいって言われて契約に漕ぎつくことができたんで。

 

出りゃいいんですよ。これ言うとねJリーグからも、各クラブからも批判されるんですけどね。別にJリーグ批判してる訳じゃないんですよ。

行って戻ってきたらいいじゃないですか、日本が好きなら。

別に戻ってくることを全否定している訳じゃないんで。

 

ただ日本だけでやってると分からないことがあるから出ろって言ってるですよ。

 

  

 

この本田選手の受け答えに、何か感じるものがあった特に会社員の方!

あなたの心にチャレンジ精神の火は消えていません。

 

 

僕は転職歴2回、現在も普通の会社員をしていますが、どの会社にも言えることはまさに本田選手が言う通り、チャレンジ精神の無さ。

 

 

 

上場企業に在職中ですが、期ごとの目標には、自分がやれば8割方結果が出ることも分かっており、失敗したことすら分からないような目標に取り組んでいたり、はっきりいうとチャレンジのかけらも無いことを目標にしていることが多いです。

 

 

そんな時、僕が毎回言いたいことは、

「失敗したっていいじゃないか!何にびびってるんですか?」ってこと。

 

 

それを失敗したことでの最大のリスクって何ですか?

 

 

命まで取られるようなリスクを負うならまだしも、そんなチャレンジまず無いですよね。

 

 

実際は失敗しても今と変わらないだけ。何てリスクしかないことも沢山あります。

 

 

 

毎回会社の存続を左右するような責任負うチャレンジなんて、そうそうあるとは思えません。そのレベルは会社の役員クラスが判断することです。

実際は役員だってそんな経営判断をしょっちゅうやってるとは思えません。

 

 

 

本田選手の言う通り、会社員が世界を見るっていうと転職がそれにあたるかもしれません。

会社員が転職してダメだからまた同じ会社に戻る、なんてことは普通難しいことだと思います。

 

だけど、会社員レベルであれば辞めなくても別の世界をいくらでも見ることができるんです。

 

 

会社と自宅の往復しているだけではそんな世界は見えてきませんが、早く帰れる日は社外の友人と話す機会を持つとか、興味のあるセミナーに参加してみるとか、外の世界を知ることはリスクなんて追わずにいくらでもできます。

 

 

すべての社内での人間関係を断ち切り、転職してまた一から始めるというのは現在居心地が良い会社にいる方ほど難しいでしょう。

 

 

僕も新入社員から12年間勤めた会社を辞める際はそうでした。

 

 

なぜ僕が会社を辞めるのか、ほとんどの人から理解されませんでした。

 

 

そのままいても自分の辿り着きたい未来がその会社にはないことが分かったから辞めたのですが、12年も勤めた会社をそういう理由で辞める人も中々いないということが良くわかりました。

 

 

会社を辞めることが正解でも、ましてや成功と言いたい訳でもないですが、

僕の人生においては必要な経験であったと、これは確実に言えます。

 

 

一歩踏み出してみたからこそ、経験できたことが沢山あります。

前職での経験を持ち、中途採用という立場で新しい会社に入る。

そこでどのようなコミュケーションを取っていけば仕事がやり易くなるのかなど、実体験として色々と分かりました。

 

これは考え行動してみた、そうですチャレンジした僕にしか分からないことです。

 

 

もし何かに迷って一歩踏み出せないでいるなら、外の世界をぜひ見に行ってください。

 

 

あなたの悩みが悩みですらなかった、なんてことに気づくかも知れません。

 

 

小さいことでも、チャレンジしましょう!命まで取られるなんてことはまずないですから(笑)

女性もサーフィンにチャレンジしよう!

こんにちは!サーフィンを通じてあなたのチャレンジ精神に火をつける山本先輩です!

 

 

 

今日は女性もサーフィンしよう!ということで女性サーファーについて書きたいこと書こうと思います。

 

f:id:ouenjinsei:20160822161333p:plain

 

 

 

 

 

 

女性サーファーと言えば、芸能人の深田恭子さんが写真集でサーフィンしている姿が話題になりました。

 

 

f:id:ouenjinsei:20160822161612p:plain

 自然に出てしまうこの笑顔、その気持ちめっちゃわかる!

 

 

写真を見ていたら、波乗りしたくなりちょっと興奮してしまいましたm(._.)m

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、写真を見て僕が感じることですが、深田恭子さんは本気でサーフィンに取り組んだことが分かるんです。

 

 

深田恭子さんは自分の力だけでテイクオフ(ボードの上で立ち上がる)に成功しています。

 

 

一度でもサーフィンしたことがある方なら分かると思うのですが、撮影の当日に初めてサーフィンして、自分の力だけで波を捕まえテイクオフするなんて簡単にできることではないんです。

 

 

 

深田さんが写真で乗っているロングボードと長さが違うとはいえ、僕はショートボードの上で3秒間立っているのに半年もかかりましたから。

 

 

 

深田さんは、恐らく絶対一人でテイクオフしてやろうと思って頑張ったことが伝わってきます。

 

 

 

サーフィンは小学生くらいの子供でもやっていますし、女性だからというデメリットは何もありません。

 

 

 

 

サーフィンを趣味にするのに必要なことで、最後に残るのは「あきらめない気持ち」なんです。

 

 

 

サーフィンをやってみたけど続かない理由は、道具が買えないとか、海まで行くのに車が無いなんていうのは正直なんとかなるんです。

 

 

 

一年中、一人で海に入るっていうのはサーファーにとって至極当たり前。

 

 

 

一人でサーフィンしても十分楽しいので僕のようにサーフィンを趣味と呼んでいる方々は皆一人でも行くんですが、初心者の頃はなかなかそう思えないのも事実です。

 

 

 

一緒に行く仲間がいない時でも行ってみようと行動することができるか?

 

 

夏が終わり、少し肌寒くなってきた頃から真冬を迎えても練習できるかどうか?

 

 

 

海に行ったのに「今日自分は一体何しに来たんだろう」という気分で帰る日も必ずあります。

 

 

 

 

こういった気持ちに打ち勝つために必要なのは、上手くなるためなら頑張ってやるという「あきらめない気持ち」。

 

 

 

 

精神論になりますが、サーフィンする上で必要なことは最後は気持ちなので、誰でもチャレンジすることが可能なスポーツがサーフィンなんです。

 

 

なので性別も年齢も関係ありません。

 

 

 

サーフィンしてみたいと少しでも思った女性の皆さん!

是非一度サーフィンにトライしてみてください!

当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。